hot












【商品の説明】English Below
■ 導入実績
新潟県内外800以上の医療機関・大学で使われています。
■ 内容紹介
「新潟日報」で紹介された医療通訳本の最新版がついに完成。
新潟大学医学部教授の監修の下、間違えやすい医療用語や海外旅行でも役立つ英単語を全52ページに凝縮しました。
この本を通じて、外国人患者に悩む医療関係者の方々や、日本語に不慣れな外国の方々、またこれから海外旅行や海外留学に行く日本人の方に役立てていただけたら嬉しいです。
(以下本書より抜粋)
このプロジェクトは、学生時代の留学生ボランティアから始まりました。医療機関を受診する際、状態を説明できずに戸惑う留学生が多かったことや、自身も日常会話程度の英語しか話せず口惜しさを感じたことがきっかけです。医師の中には外国人に対する関心が低い方がいること、また医療機関の情報格差が存在することにも課題を感じていました。患者と医者を繋ぐ橋渡しとして単に言葉の壁を取り除くのではなく、外国人と日本人とが少しでも心あたたかく暮らせるような、一緒に助け合えるコミュニティを作れるよう、日々活動しています。
■ 内容
病気やケガの時に困らない!痛みを伝えやすいイラストが役立つ医療通訳本。
外国人が意外と知らない日本特有の医療制度の解説付。
痛みの状態も「ジンジン」「ズキズキ」「ちくちく」「焼けるような」等をイラストと共に十数種類に分けて図示しています。
■ 著者
HELP YOU PROJECT代表 古山正裕
1991年千葉県生まれ。留学生寮のコミュニティマネージャーの経験から本プロジェクトを立ち上げる。普段は会社員として働きながら、言語と文化の壁を打破するプロジェクトを進めている。
■ プロジェクトメンバー
デザイン監修 迫一成
1978年福岡県生まれ。新潟大学人文学部卒業。2001年クリエイト集団ヒッコリースリートラベラーズ結成。新潟市上古町商店街副理事長。合同会社アレコレ代表。「地域に根差したデザイン活動は全国的に注目されている。(グッドデザイン賞2015)
デザイン 関谷恵理奈
1987年新潟県生まれ。長岡造形大学卒業。都内デザイン会社にて勤務後、2016年に新潟へUターンし、独立。雑誌や書籍、パンフレットなど、紙媒体を主としたデザインを制作。新潟アートディレクターズクラブ会員、新潟アートディレクターズクラブ運営委員。
イラスト OOKAMI TAHO
新潟県在住。長岡造形大学卒業。2018年末よりフリーイラストレーターとして活動を始める。新潟県内外の企業やブランドの広告イラストや漫画の制作を行う。
翻訳 アンドレ・ピント・テイシェイラ
ポルトガルリスボン市出身。リスボン大学文学部卒業。
新潟大学大学院現代社会文化研究科修了。フリーランス翻訳・通訳や外国教育を行なっている。
■ ページ数:52ページ
■ 素材:紙
■ 言語:日英訳
■ ISBN:978-4-600-00403-3
■ 発行日:2020年5月
■ サイズ:A5 縦 210 mm × 横 148 mm × 厚 4 mm
■ 目次
ヘルプユープロジェクト
この手帳について
1. 日本の医療制度について
2. お薬の処方
3. 各診療科・検診・予防接種について
① 内科
②耳鼻科
③皮膚科
④眼科
⑤歯科
⑥整形外科
⑦産婦人科
⑧健康診断
⑨乳がん検診
⑩子宮頸がん検診
⑪予防接種
4. 日本の医療保険について
書いておくと便利!私の個人情報
私の症状について
症状リスト
身体の構造①
身体の構造②
身体の構造③
私のかかりつけ医
【ITEM DESCRIPTION】
■ INTRODUCTION
The newest version of the booklet featured on the newspaper «Niigata Nippou» has finally been completed!
Medical words that might be difficult to understand but helpful when traveling in Japan were designed under the supervision of a Doctor from Niigata University.
We would be extremely happy if this book helped not only foreigners living in Japan but also people who would like to travel in Japan as well!
(EXCERPT FROM A BOOK)
This project began with international student volunteers' program during school days. When visiting a medical institution, many international students felt confused because they could not explain their situation. We also felt that we only communicated English at an everyday conversation level and that made us feel sad.
Some doctors were indifferent to foreigners.
There was also a problem with the information gap between medical institutions. Rather than simply removing the language barrier between patients and doctors, we are working hard so that foreigners and Japanese can live together with more warmth for each other and to create a community where we can help each other.
■ CONTENTS
From now on, it will not be a problem if foreign citizens catch a cold or get injured in JAPAN!
This medical translation book includes many illustrations, which make it easy to describe one's own symptoms and pain. This booklet includes a "How-to" guide to the Japanese-specific healthcare system, which foreigners might actually not be familiar with.
Many pain words we usually don't use such as tingling, stinging, pricking, burning are written next to simple charts.
■ AUTHOR
HELP YOU PROJECT MANAGER Masahiro Furuyama
From Chiba, Japan, born in 1991. After finishing an M. A. in Genetics from Niigata University, now works for a maker company in Niigata. He has engaged with medical translation supports for foreigners since his school days. Works as a volunteer, bridging the gap between foreigners and medical institutions.
■PROJECT MEMBER
DESIGN SUPERVISOR Kazunari Sako
From Fukuoka, Japan born in 1978. B.A. in Humanities, Niigata University. Established the creators group "hickory03travelers" in 2001. Vice chief director of Niigata City Kamifurumachi. Representative of AREKORE, LLC. The community-based design activities which he takes part in have been garnering attention throughout Japan. He was awarded the Good Design Award in 2015.
DESIGN Erina Sekiya
From Niigata, Japan born in 1987. B.A. at Nagaoka Institute of Design. After working for Design farm in Tokyo, she came back to Niigata and started her own design project in 2016. Provides design mainly for paper media such as magazines, books and brochures. Member of Niigata Art directors club. Management committee of Niigata Art directors club.
ILLUSTRATOR OOKAMI TAHO
From Niigata, Japan. B.A. at Nagaoka Institute of Design. Works as a freelance illustrator since the end of 2018. Illustrates the advertisements of companies and brands in Niigata and other prefectures, and draws cartoons.
TRANSLATOR André Pinto Teixeira
From Lisbon, Portugal. B.A. in Asian Studies, Lisbon University. M.A. in Modern Cultural Studies from Niigata University. Works as a freelance translator, interpreter and foreign language instructor.
■ PAGE COUNT:52
■ MATERIAL:Paper
■ LANGUAGES:English & Japanese
■ ISBN:978-4-600-00403-3
■ DATE OF ISSUE :May 2020
■ SIZE:A5-sized, Length 210 mm × Width 148 mm × Thickness 4 mm
■ TABLE
HELP YOU PROJECT
ABOUT THIS BOOK
1. HEALTHCARE SYSTEM IN JAPAN
2. DRUG PRESCRIPTION
3. MEDICAL TREATMENTS BY SPECIALTY
① INTERNAL MEDICINE
②OTOLARYNGOLOGY(ENT)
③DERMATOLOGY
④OPHTHALMOLOGY
⑤DENTISTRY
⑥ORTHOPEDICS
⑦OBSTETRICS & GYNECOLOGY
⑧MEDICAL CHECKUP
⑨BREAST CANCER EXAMINATION
⑩CERVICAL CANCER SCREENING
⑪IMMUNIZATIONS
4. MEDICAL INSURANCE IN JAPAN
MY PERSONAL INFORMATION
ABOUT MY SYMPTOMS
LIST OF SYMPTOMS
BODY STRUCTURE①
BODY STRUCTURE②
BODY STRUCTURE③
MY FAMILY DOCTOR
その他のアイテム
-
- 医療通訳ブックHELP YOU やさしい日本語 ver. 1冊
- ¥1,650
-
- 【クリニック・大学におすすめ!】10冊まとめ買いパック 医療通訳ブックHELP YOU 中国語 ver.
- ¥9,405
-
- 【3点セット】医療通訳ブックHELP YOU 英語・中国語・やさしい日本語 ver. 各1冊ずつ
- ¥4,076
-
- 【病院・大学におすすめ!】30冊まとめ買いパック 医療通訳ブックHELP YOU やさしい日本語 ver.
- ¥42,075
-
- 【クリニック・大学におすすめ!】10冊まとめ買いパック 医療通訳ブックHELP YOU やさしい日本語 ver.
- ¥14,850
-
- 【クリニック・大学におすすめ!】10冊まとめ買いパック 医療通訳ブックHELP YOU 英語 ver.
- ¥14,850